Web Analytics Made Easy - StatCounter

新社会人ゲーマーがちかすの雑記

新社会人の夢と希望のドキュメンタル 趣味や私生活について書いてます

ビットコイン危険度マシマシ

f:id:GACHIKASU:20210105135841j:plain
こんにちは!


最近、ビットコインを含めた仮想通貨の暴騰、暴落といったニュースをよく耳にするようになりましたね。


僕も2020年の5月の半減期あたりからビットコインを少しずつ買い始めたので、半年間買ってみた感想を話そうと思います。
www.gachikasu.com


正直なところ、ブロックチェーンに関する知識は、ほとんどないので全て素人考えということをご理解ください。
f:id:GACHIKASU:20210105135915j:plain

まず、はじめに僕がビットコインを始めた理由となったのが半減期と呼ばれる現象で、拾ってきた解説によると、ビットコイン(BTC)の新規発行は、マイナーによるマイニング(採掘)によって行われます。マイニングは約10分に1回成功するように自動調整される仕組みとなっており、マイニングに成功したマイナーは報酬として、新規発行されたビットコイン(BTC)を得ることができます。この新規発行されるビットコイン(BTC)の数量が、21万ブロックが生成されるごとに半減するイベントを「半減期」と呼びます。なお、マイニングによるブロックの生成は約10分に1回行われるため、半減期は約4年に1回ごとに生じる計算となります。


かなり難しいですよね笑


要は、4年に1度起こるビットコインが一気に上がるイベントってことだと思います。


4月から5月にかけて70万代だったのが100万まで上がったのを見て、これはまだまだ上がるのでは?という甘い考えで手を出したのですが、半年経った現在では300万代を突破しています。


1年も経たずに4倍以上になるなんて当時は考えられませんでした笑
f:id:GACHIKASU:20210105140116j:plain

半減期でもないのにどうして上がり続けているの?と感じる方もいると思うので簡単に説明させていただきます。

なぜビットコインが暴騰したのか

考えられる大きな理由としては、PayPalが暗号通貨を購入、販売、保持できるようになると発表したことです。
f:id:GACHIKASU:20210105140159j:plain
半減期を終えて100万強を維持していたビットコイン価格が発表があった10月中旬から一気に増加しました。
日本ではあまり騒がれていませんでしたが、海外ではPayPalの使用率が高いらしく、大手企業や機関投資家が爆買いすることでビットコインの暴騰が発生したようです。


他にもリップルが訴えられて、その分の逃避マネーが流入しているなど、細かい理由は沢山あるようなのですが、簡潔に言うとビットコインが個人だけでなく企業や団体での売買が増えたということです。


これは個人としては非常に危険な状態になりつつあると考えています。

なぜ今の状況が危険だと感じたのか?

単純に一度の値動きの激しさが増すからです。
誰しも自分が買っていたビットコインの価格が一気に減少したら精神的に磨耗すると思います。年単位で長期的に保有するという考えの人や、そもそも資金的にかなりの余裕がある方は、そこまでの危機感を抱かないのかもしれませんね。

しかし、長期的に保有する考えだった僕でも、短期間の上がり幅が大きすぎたのと大手企業の参入で心が折れてしまい売却してしまいました。
念のため半分は買い直したのですが、かなり悔しいです。

長期的に保有しない方はここからが正念場

ビットコインの過去の暴落を見てみると、年初付近に集中しています。
今年は、例年と違う点がかなり多いので、このまま300万を切ることなく増加し続けることもあり得るのですが、ここから60〜70%の暴落ということも十分にあり得ます。最も怖いのが、その暴落のタイミングで大手企業などの団体が一気にビットコインの一部を手放すことです。
もしかしたら、今までの比ではない暴落が待ち受けているかもしれません。


それでも僕は、コツコツと買っていこうと思います。

怖いので、たまに売りますが笑


僕がビットコインに感じたことは以上となります。


有識者の方は、宜しければビットコインや仮想通貨についてコメントに書いてくださると嬉しいです。


それでは| ・∇・)ノシ♪

www.gachikasu.com
www.gachikasu.com
www.gachikasu.com
www.gachikasu.com

2021年のスマブラ抱負

f:id:GACHIKASU:20210104131510j:image

皆様

 

あけましておめでとうございます笑

 

昨日も同じような記事のタイトルで同じような挨拶をしましたね笑

 

www.gachikasu.com

 

 

昨日の記事では、僕のプライベートでの目標をつらつらと書いていったのですが、今回はスマブラでの目標を書いていこうと思います。

 

①スマメイト1,800達成

f:id:GACHIKASU:20210104131546j:image

おそらくスマメイトをやったことがない方は数字を言われただけではピンとこないかもしれませんね。1,800以上の方々の実力を言葉で表すのは非常に難しいですが、オンライン対戦では、ほぼ敵なしと言ったところだと思います。

 

周りに1,800を超えている友人がいないので正確にはわからないのですがね、、

 

おそらくVIPマッチの勝率は9割くらいあるかと思われます。

 

②タミスマ リザルト入り

f:id:GACHIKASU:20210104131617j:image

本当はタミスマのアマチュア杯で3位以内とかにしたかったんですけど、以前一時的にスマメイトをやっていた時期がありまして、勝率的な問題でアマチュア杯への参加資格がないと思われるのでタミスマでのリザルト入りにしました。

 

スマブラ配信開始

f:id:GACHIKASU:20210104131657j:image

時期は決まってないのですが、Twitchで配信出来ればいいなと考えています。

タミスマとか連勝企画とかやりたいことたくさんなので非常に楽しみです。

 

 

 

以上がスマブラでの目標になります。

 

前回が長くなってしまった分、かなり短くまとめてみました。

 

社会人という立場上どこまでやれるか分かりませんがスマブラも全力で楽しんでいけたらと思っています。

 

それでは皆さん!

 

2021年もよろしくお願い致します〜

 

 

www.gachikasu.com

www.gachikasu.com

www.gachikasu.com

www.gachikasu.com

 

 

 

 

 

2021年の目標

f:id:GACHIKASU:20210104130748j:plain
皆さん

あけましておめでとうございます!

皆さんは、どのような2020年を過ごされましたでしょうか?

社会人1年目ということもありガチカス的にはあっという間に終わってしまったという印象でした。

積立NISAをはじめ、米国ETFや仮想通貨など色々手を出しては引っ込めた感じでした笑

ブログは3ヶ月間まるまる更新しなかったりYouTube始める詐欺をしたなどなど。

プライベートは週3でバドミントンばかりしていて思ったより充実していたのかもしれません。

なので戒めという意味も兼ねて、僕の2021年の目標を決めておこうと思います。

正直、誰が興味あんねんって感じなんですけど良ければ見て行ってくださいな。

① 積立NISAの成果報告

f:id:GACHIKASU:20210104130815j:plain
今までは、たまに公開してパーセンテージを言うだけだったんですけど、これからは経過と元本、評価損益をわかりやすくグラフにしてわかりやすく公開していけたらと考えています。1ヶ月単位で公開していく予定なので僕個人としても非常に楽しみです。

Googleアドセンス審査合格

f:id:GACHIKASU:20210104130836p:plain
これは僕が完全に忘れていたことだったのですが、当初ブログを始めた時の目標の1つであったGoogleアドセンスの審査の申請を完全に忘れておりました。
8月頃に1日のPV数が3桁になったことで完全に燃え尽きてしまっていました笑
前回の記事で100記事になったことだしGoogleアドセンスの審査をしてもらい年内に合格出来ればと考えております。

③月間PV数UP!!

f:id:GACHIKASU:20210104130923j:plain
現在、僕のブログは3ヶ月更新していなかったこともあり月のPV数は約1,000となっています。
PV数を年内に15,000を超えることが目標です。
1年目で月3,000近くまで上げることが出来たので、僕がブログをサボらない限りは可能だと考えているので記事の内容やテーマにも気を配りつつ更新していこうと思います。

④プログラミング学習

f:id:GACHIKASU:20210104130955j:plain
ブログでも使用することの多いHTML、CSSJavaScriptをはじめに勉強したいと考えています。
最近、少しずつHTMLとCSSの勉強を始めたので少しでもブログをよくしていけたらと考えています。
年内に可能かはわかりませんが、後々はアプリケーションの作成もしてみたいなと考えています。

⑤配信再開

f:id:GACHIKASU:20210104131040j:plain
一時期、ゲームの配信を試みていた時期があったのですが、PCのスペック、回線、その他etcの事情があり断念してしまいました。
1月に高性能なゲーミングPCを購入する予定なので配信をやっていこうと思います。
※ゲーミングPCも別の記事で紹介しようかなと思います。
プラットフォームとしては基本的にTwitchでの配信になるかと思います。理由としては集客の難しさなど色々あるのですが、、、
切り抜きや撃墜集をYouTubeにあげたりなどはあると思うので宜しければ見て行ってください。


⑥レーシック施術

もうこれ目標というか完全に僕のやりたいことなんですけどレーシック手術を受けたいなと考えています。
手術費や副作用などのデメリット面が怖かったので踏み切れなかったのですが、今年の2月頃に受けてみようかなと思っています。
実際に受けてみた時に、手術費や医療費控除でどれだけ安くできたかや、手術がどんな感じなのかレポートを書いてみようと思います。



少し長くなってしまったのですが、がちかすの今年の目標は以上になります。

それでは皆様の2021年が良い年になりますように〜


www.gachikasu.com
www.gachikasu.com
www.gachikasu.com

2020年本当に買ってよかったもの

#買って良かった2020

 

こんにちは!

 

今回は僕が今年、買って良かったなと思ったものをいくつか紹介しようかなと思います。

 

まずはじめに、僕は今年の春から1人暮らしを始めた新卒社会人なので共感を得られない方もいらっしゃるかもしれませんが御容赦ください。

携帯用お食事はさみ

第5位はお食事はさみです。

1人暮らしで安い鶏肉を買う事が多いのですが、肉を切るときに非常に役に立ちます。

このハサミは分解もできるので洗うのも非常に簡単です。

お肉よく食べるという方は持ってて損はないと思います。

 

ロボット掃除機

第4位はロボット掃除機です。

必要性はかなり低めなのですが、マルチタスクが可能になるので第4位で紹介させていただきました。僕は、いつも風呂掃除などの家事の合間に動かして、床の大部分を掃除してもらい隅っこだけは自分でやるようにしています。

段々とペットのように愛着が湧いてくるので1人暮らしのお供にどうでしょうか?

 

小型のセラミックファンヒーター

第3位はセラミックファンヒーターです。

小型という部分がミソで、持ち運べることに意味があります。お風呂上がりの洗面所や朝、布団から出た直後ってヒートショックしそうな程寒かったという経験はありませんか?

そんな時に役に立つのがセラミックファンヒーターです。お風呂に入る前や起きた直後に電源を入れることで、すぐに暖かくなるので大袈裟かもしれませんが、ヒートショックでの孤独死のリスクをかなり減らしてくれるアイテムです。

僕の部屋は、暖房を入れても洗面所は気温5℃程度にしかならないので、これなしでは生きられない身体になってしまいました。

 

敷きパッド(夏用・冬用)

第2位は敷きパッドです。

僕は夏になるまで敷きパッドの存在を知らなかったのですが、友人の家に遊びに行った時にオススメされて敷きパッドの虜になってしまいました。

これがあるだけで睡眠の質が倍近く変わると考えています。そう思うようになったのは最近のことなのですが、僕はズボラなので冬用の敷きパッドを購入せずに夏用の敷パッドで12月まで寝ていたのですが、冬用に交換してからは寒すぎて朝に目が覚めることがなくなりました。

今考えれば、そんなことは当たり前ですよね笑。

 

食洗機

第1位は食洗機です。

周りからは、1人暮らしなんだから皿洗いぐらいは自分でやれとよく言われます。本当にその通りだと思います。ですが、1人暮らしで自炊をしていると毎日皿洗いしないといけませんよね?10分くらいで済むかもしれませんが、僕にはその時間が耐えられませんでした。

食洗機の中に食器を入れてボタンを押すだけなので出勤前にボタンを押して洗ってもらうことも可能です。

もはや、僕の生活にはなくてはならないものとなってしまいました。

 

 

 

以上が、2020年の買ってよかったもののランキングでした。1人暮らしの方にも、そうでない方にも共感していただけると嬉しいです。

それでは良いお年を〜| ・∇・)ノシ♪

 

 

www.gachikasu.com

www.gachikasu.com

www.gachikasu.com

 

 

リベ大の本買いました!!

こんにちは!

 

今日は、「本当の自由を手に入れる お金の大学」という本の感想を書いていきます。

f:id:GACHIKASU:20201227000442j:image

 


著者 両学長とは

f:id:GACHIKASU:20201227000449j:image

著者は両@リベ大学長さんというYouTubeで資産運用等の教養の動画を投稿しているYouTuberであり、資産運用関連を投稿するYouTuberの中でも最も登録者数が多いです。

がちかすもいつも両学長の動画を参考にして、楽てモバイルや楽天でんき等、楽天経済圏に足を踏み入れた人間の1人です。

 

そんな両学長が本を出版されたということで、読んでみた内容も少し交え、紹介していこうと思います。

 

どんな本?

この本を簡単にまとめると、両学長がこれまで動画で解説してきた事を1冊に凝縮したものです。

内容としては、これまで投稿された約1600本の動画の資産運用の部分を抜粋してまとめたもので、それらを「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」という5つの力に分類し紹介してくれています。

f:id:GACHIKASU:20201227000508p:image

 

どんな人におすすめ?

この本をお勧めしたいのは、資産運用に関する知識が全く無い人です。本の中身が、以前僕が紹介した「毎月5000円で自動的にお金が増える方法」という本のような文が多い書籍ではなく、絵が多く初心者に対して非常に易しいものとなっています。

 

www.gachikasu.com

 

ですが、ある程度の知識がある人でも読んで得があるものと思っています。

僕が資産運用の中でも苦手な分野であった保険や医療費控除等の控除関連の解説も細かくされているので非常に読み応えのあるものでした。

 

逆におすすめではない人

日頃から、リベ大の動画を見ている人です。

基本的にリバ大の動画を日頃から見るくらい資産運用に対して前向きな人からしてみると得られる知識というものは、少ないかと思います。

これは、本に対する批評というわけではなく、両学長が提供している動画が、それだけ高品質ということです。

 

まとめ

第一印象として、この本は資産運用初心者に向けたものになっていると感じました。

また、両学長が普段の動画で話している事をまとめた本なので、日頃からリベ大の動画を視聴している方への必要性は低いと感じました。

僕個人としては、両学長のファンなのでこの本をきっかけに両学長を多くの人に知ってほしいと思いました。

 

それでは

 

www.gachikasu.com

www.gachikasu.com

www.gachikasu.com

www.gachikasu.com

 

積立NISA1年経過!結果報告

こんにちは!

 

2020年も残り僅かですね〜。

3月から開始した積立NISAの1年目が終了したので結果を公開しようと思うので、これから積立NISAを始めてみたいと考えている人がいましたら是非参考にして行ってください!

 

先に、なぜ10カ月間しか経過していないのに1年経過と言っているかについて説明させていただくと積立NISAでは1月〜12月までが1年とされており、その間に最大40万円(正確には39999円)を積み立てる事が可能となっています。

ですので、僕のように途中から開始してしまった人のために、月33333円に増額することで1年に40万円積み立てることができます。

 

では、こちらが僕の1年目の成果です!

f:id:GACHIKASU:20201222225102p:plain

 

結果としては、約15%のプラスとなりました。

 

投資信託にしては、かなり高い数値になっていると思うのですが、これはコロナショックが起こったタイミングで積立NISAを開始したので上がり幅が大きくなっているというだけなので、常にこの数値というわけではなく数年後には5%前後に収束するものとお考えください。

 

購入している銘柄につきましては、3月から一貫して同じ銘柄を買い続けました。

買付量は変わるかもしれませんが2年目も上の3つの銘柄を買い続けようと思います。

 

 

それでは 

 

 

www.gachikasu.com

www.gachikasu.com

www.gachikasu.com

www.gachikasu.com

 

 

本は電子の方が良い?それとも紙?

こんにちは!

f:id:GACHIKASU:20201221065319j:image

皆さんは、本を電子で読みますか?それとも紙で読みますか?

昨今では、Kindleスマホアプリなどの本を読むための電子媒体が揃っているので、紙では読まないという人が増加していると思います。

僕は漫画は電子書籍で、それ以外は紙で読むようにしています。

まず、電子書籍と紙の利点をそれぞれ上げていこうと思います。

 

 

電子書籍

f:id:GACHIKASU:20201221065325j:image

・持ち運びが便利

紙媒体と違い、持ち運ぶのはスマホや、タブレット1台で完結するというのも魅力の1つだと思います。その上、数十冊の本を同時に持ち運べる点も紙媒体との大きな違いです。この持ち運びの手軽さがユーザーの支持につながっているのではないかと考えています。

 

 

・購入が楽

わざわざ、本屋に行き探す必要もなく自宅で購入する事ができるので、在庫切れの心配をする必要がありません。

 

 

紙媒体

f:id:GACHIKASU:20201221065342j:image

・売却が可能

電子書籍と違い、売却が可能なのが紙媒体最大の魅力だと考えています。

文庫本などの少し高価な本は、中古の物を購入し、読み終えたら売却することで通常より安く本を読む事も可能です。

 

・本屋での一期一会

これを利点か?と聞かれると反対意見もありそうなのですが、僕は食料品などの買い物のついでに本屋に寄って新刊を眺めるのが好きなので、偶然の出会いがあるところも紙の魅力だと思います。

 

・自分だけの本棚

自分が読んだ本が並んでいるのを眺めると優越感に浸れます。漫画が全巻揃っているのを見るのは気分が良いです。

 

結論

結論というよりは、僕の意見なのですがどちらもありだと思います。

僕は4月から1人暮らしを始めたということもあり、部屋にあまりスペースがないので漫画は電子で購入するようになりました。それ以外の書籍は読んだ後、すぐに売れるように紙媒体のものを読むようにしています。

個人の好みになってしまいますが、本棚みたいな形に残したい方や、僕のように読んで即売って次を購入したい方は紙媒体が非常に合っていると思います。

形に残すことや、売ることに執着がない方は電子書籍が合っていると思います。

それぞれのライフスタイルに合ったものを選び、読書ライフを充実させていきましよう!

 

それでは| ・∇・)ノシ♪